2024/12/15

" BTC市貝エンデューロ 第8戦 "

BTC市貝エンデューロ

≪AWPフェイスブックより抜粋≫

2024 BTC市貝エンデューロ 最終第8戦は快晴の中12月15日(日)開催されました。 前回大会でA.A-2.Bクラスは各シリーズチャンピオンが決定しましたが総合チャンピオンは今大会で決着するシビアなレースとなった。 一周のサイティングラップ後チャンピオンコースから一斉スタート、ホールショットはハスク450FCのパワーで尾登孝広が決めると一気にスパート、2位は福井要ベータ300も軽快な走り、福井はタイトル獲得にはなるべく上位でゴールが条件。 3位はAクラスの伊藤和貴YZ125X、4位にAクラス沼田健一RMZ250と続き5位にAA西川綱隆TTR250、西川は総合ポイントで福井を4ポイント大足和弘から1ポイントリードしている。今回大足が欠場しているので福井との争い、西川は福井の後にゴールすればタイトル獲得、福井と西川の間に誰か入れば福井の獲得と言う展開。 西川は本番車の故障により急きょTTR250を使用なかなかペースは上がらないが中盤先の伊藤と沼田が霜解けの滑る路面で続けて転倒、西川はそのすきに3位に上がりそのままキープ、2位福井の後ゴール。 トップは2位以下全員ラップの快走で尾登孝広が総合優勝した。 総合2位福井要、3位は西川綱隆が入り福井と2ポイント差で西川が初の総合グランドチャンピオンを獲得した。 Aクラスは沼田健一RMZ250が優勝し昨年のA-2クラスに続き2クラスチャンピオンを獲得した。 2位は伊藤和貴、3位は坂本博之KLX230が上位に迫って入った。 A-2クラスは野口フミヤYZ250FXが前回に続き連続優勝、2位は渋谷浩司ハスクFTE250が2ストで軽快に走り入った、渋谷浩司はA-2クラスチャンピオンも決めている。 3位は渋谷浩太YZ250FX。 Bクラスは今年のチャンピオンを決めている下村晃弘YZ125が安定した走りで優勝。2位は石川陽YZ125が健闘して入り3位は小野元親XR230、4位伊藤えりかCRF125Fも健闘した。
熾烈な総合チャンピオン争いと各クラスの力走で最終戦を無事終了出来ました。 ご参加の皆さん、スタッフ一同そしてご協賛各社1年間ありがとう御座いました。 2025年シーズン第1戦は3月23日(日)を予定しています。

Special Thanks to
MOTUL モチュールジャパン㈱様
アルパインスターズジャパン㈱様
㈱RSタイチ様
㈱ショウエイヘルメット様

AA総合優勝の尾登孝広

Aクラス優勝の沼田健一

A-2クラス優勝の野口フミヤ

Bクラス優勝の下村晃弘

総合2位の福井要

総合3位の西川綱隆はシリーズ総合グランドチャンピオンを決めた!

Aクラス2位の坂本博之

Aクラス3位の伊藤和貴

Aクラス4位の三原寛明

Aクラス5位の渋谷浩

Aクラス6位の大杉清純

Aクラス7位の高尾健太郎

A-2クラス2位の渋谷浩司

A-2クラス3位の渋谷浩太

Bクラス2位の石川陽

Bクラス3位の小野元親

Bクラス4位のレディース伊藤えりか

A-2クラス途中転倒でDNFの富岡実

尾登孝広の加速

福井要の加速

西川綱隆の丸太超え

2024 遂にシリーズグランドチャンピオンを獲得した西川綱隆 おめでとう

Aクラスシリーズチャンピオンの沼田健一 おめでとう

A-2クラスで久しぶり復活!?シリーズチャンピオンの渋谷浩司

Bクラス年間5勝をマークしてシリーズチャンピオンの下村晃弘。来年はA-2クラス昇格決定です。おめでとうございます

2025
3月

2024/12/15

" BTC市貝エンデューロ 第8戦 "

BTC市貝エンデューロ

≪AWPフェイスブックより抜粋≫

2024 BTC市貝エンデューロ 最終第8戦は快晴の中12月15日(日)開催されました。 前回大会でA.A-2.Bクラスは各シリーズチャンピオンが決定しましたが総合チャンピオンは今大会で決着するシビアなレースとなった。 一周のサイティングラップ後チャンピオンコースから一斉スタート、ホールショットはハスク450FCのパワーで尾登孝広が決めると一気にスパート、2位は福井要ベータ300も軽快な走り、福井はタイトル獲得にはなるべく上位でゴールが条件。 3位はAクラスの伊藤和貴YZ125X、4位にAクラス沼田健一RMZ250と続き5位にAA西川綱隆TTR250、西川は総合ポイントで福井を4ポイント大足和弘から1ポイントリードしている。今回大足が欠場しているので福井との争い、西川は福井の後にゴールすればタイトル獲得、福井と西川の間に誰か入れば福井の獲得と言う展開。 西川は本番車の故障により急きょTTR250を使用なかなかペースは上がらないが中盤先の伊藤と沼田が霜解けの滑る路面で続けて転倒、西川はそのすきに3位に上がりそのままキープ、2位福井の後ゴール。 トップは2位以下全員ラップの快走で尾登孝広が総合優勝した。 総合2位福井要、3位は西川綱隆が入り福井と2ポイント差で西川が初の総合グランドチャンピオンを獲得した。 Aクラスは沼田健一RMZ250が優勝し昨年のA-2クラスに続き2クラスチャンピオンを獲得した。 2位は伊藤和貴、3位は坂本博之KLX230が上位に迫って入った。 A-2クラスは野口フミヤYZ250FXが前回に続き連続優勝、2位は渋谷浩司ハスクFTE250が2ストで軽快に走り入った、渋谷浩司はA-2クラスチャンピオンも決めている。 3位は渋谷浩太YZ250FX。 Bクラスは今年のチャンピオンを決めている下村晃弘YZ125が安定した走りで優勝。2位は石川陽YZ125が健闘して入り3位は小野元親XR230、4位伊藤えりかCRF125Fも健闘した。
熾烈な総合チャンピオン争いと各クラスの力走で最終戦を無事終了出来ました。 ご参加の皆さん、スタッフ一同そしてご協賛各社1年間ありがとう御座いました。 2025年シーズン第1戦は3月23日(日)を予定しています。

Special Thanks to
MOTUL モチュールジャパン㈱様
アルパインスターズジャパン㈱様
㈱RSタイチ様
㈱ショウエイヘルメット様

AA総合優勝の尾登孝広

Aクラス優勝の沼田健一

A-2クラス優勝の野口フミヤ

Bクラス優勝の下村晃弘

総合2位の福井要

総合3位の西川綱隆はシリーズ総合グランドチャンピオンを決めた!

Aクラス2位の坂本博之

Aクラス3位の伊藤和貴

Aクラス4位の三原寛明

Aクラス5位の渋谷浩

Aクラス6位の大杉清純

Aクラス7位の高尾健太郎

A-2クラス2位の渋谷浩司

A-2クラス3位の渋谷浩太

Bクラス2位の石川陽

Bクラス3位の小野元親

Bクラス4位のレディース伊藤えりか

A-2クラス途中転倒でDNFの富岡実

尾登孝広の加速

福井要の加速

西川綱隆の丸太超え

2024 遂にシリーズグランドチャンピオンを獲得した西川綱隆 おめでとう

Aクラスシリーズチャンピオンの沼田健一 おめでとう

A-2クラスで久しぶり復活!?シリーズチャンピオンの渋谷浩司

Bクラス年間5勝をマークしてシリーズチャンピオンの下村晃弘。来年はA-2クラス昇格決定です。おめでとうございます

2025
3月

2024/12/15

" BTC市貝エンデューロ 第8戦 "

BTC市貝エンデューロ

≪AWPフェイスブックより抜粋≫

2024 BTC市貝エンデューロ 最終第8戦は快晴の中12月15日(日)開催されました。 前回大会でA.A-2.Bクラスは各シリーズチャンピオンが決定しましたが総合チャンピオンは今大会で決着するシビアなレースとなった。 一周のサイティングラップ後チャンピオンコースから一斉スタート、ホールショットはハスク450FCのパワーで尾登孝広が決めると一気にスパート、2位は福井要ベータ300も軽快な走り、福井はタイトル獲得にはなるべく上位でゴールが条件。 3位はAクラスの伊藤和貴YZ125X、4位にAクラス沼田健一RMZ250と続き5位にAA西川綱隆TTR250、西川は総合ポイントで福井を4ポイント大足和弘から1ポイントリードしている。今回大足が欠場しているので福井との争い、西川は福井の後にゴールすればタイトル獲得、福井と西川の間に誰か入れば福井の獲得と言う展開。 西川は本番車の故障により急きょTTR250を使用なかなかペースは上がらないが中盤先の伊藤と沼田が霜解けの滑る路面で続けて転倒、西川はそのすきに3位に上がりそのままキープ、2位福井の後ゴール。 トップは2位以下全員ラップの快走で尾登孝広が総合優勝した。 総合2位福井要、3位は西川綱隆が入り福井と2ポイント差で西川が初の総合グランドチャンピオンを獲得した。 Aクラスは沼田健一RMZ250が優勝し昨年のA-2クラスに続き2クラスチャンピオンを獲得した。 2位は伊藤和貴、3位は坂本博之KLX230が上位に迫って入った。 A-2クラスは野口フミヤYZ250FXが前回に続き連続優勝、2位は渋谷浩司ハスクFTE250が2ストで軽快に走り入った、渋谷浩司はA-2クラスチャンピオンも決めている。 3位は渋谷浩太YZ250FX。 Bクラスは今年のチャンピオンを決めている下村晃弘YZ125が安定した走りで優勝。2位は石川陽YZ125が健闘して入り3位は小野元親XR230、4位伊藤えりかCRF125Fも健闘した。
熾烈な総合チャンピオン争いと各クラスの力走で最終戦を無事終了出来ました。 ご参加の皆さん、スタッフ一同そしてご協賛各社1年間ありがとう御座いました。 2025年シーズン第1戦は3月23日(日)を予定しています。

Special Thanks to
MOTUL モチュールジャパン㈱様
アルパインスターズジャパン㈱様
㈱RSタイチ様
㈱ショウエイヘルメット様

AA総合優勝の尾登孝広

Aクラス優勝の沼田健一

A-2クラス優勝の野口フミヤ

Bクラス優勝の下村晃弘

総合2位の福井要

総合3位の西川綱隆はシリーズ総合グランドチャンピオンを決めた!

Aクラス2位の坂本博之

Aクラス3位の伊藤和貴

Aクラス4位の三原寛明

Aクラス5位の渋谷浩

Aクラス6位の大杉清純

Aクラス7位の高尾健太郎

A-2クラス2位の渋谷浩司

A-2クラス3位の渋谷浩太

Bクラス2位の石川陽

Bクラス3位の小野元親

Bクラス4位のレディース伊藤えりか

A-2クラス途中転倒でDNFの富岡実

尾登孝広の加速

福井要の加速

西川綱隆の丸太超え

2024 遂にシリーズグランドチャンピオンを獲得した西川綱隆 おめでとう

Aクラスシリーズチャンピオンの沼田健一 おめでとう

A-2クラスで久しぶり復活!?シリーズチャンピオンの渋谷浩司

Bクラス年間5勝をマークしてシリーズチャンピオンの下村晃弘。来年はA-2クラス昇格決定です。おめでとうございます

2025
3月

2024/12/15

" BTC市貝エンデューロ 第8戦 "

BTC市貝エンデューロ

≪AWPフェイスブックより抜粋≫

2024 BTC市貝エンデューロ 最終第8戦は快晴の中12月15日(日)開催されました。 前回大会でA.A-2.Bクラスは各シリーズチャンピオンが決定しましたが総合チャンピオンは今大会で決着するシビアなレースとなった。 一周のサイティングラップ後チャンピオンコースから一斉スタート、ホールショットはハスク450FCのパワーで尾登孝広が決めると一気にスパート、2位は福井要ベータ300も軽快な走り、福井はタイトル獲得にはなるべく上位でゴールが条件。 3位はAクラスの伊藤和貴YZ125X、4位にAクラス沼田健一RMZ250と続き5位にAA西川綱隆TTR250、西川は総合ポイントで福井を4ポイント大足和弘から1ポイントリードしている。今回大足が欠場しているので福井との争い、西川は福井の後にゴールすればタイトル獲得、福井と西川の間に誰か入れば福井の獲得と言う展開。 西川は本番車の故障により急きょTTR250を使用なかなかペースは上がらないが中盤先の伊藤と沼田が霜解けの滑る路面で続けて転倒、西川はそのすきに3位に上がりそのままキープ、2位福井の後ゴール。 トップは2位以下全員ラップの快走で尾登孝広が総合優勝した。 総合2位福井要、3位は西川綱隆が入り福井と2ポイント差で西川が初の総合グランドチャンピオンを獲得した。 Aクラスは沼田健一RMZ250が優勝し昨年のA-2クラスに続き2クラスチャンピオンを獲得した。 2位は伊藤和貴、3位は坂本博之KLX230が上位に迫って入った。 A-2クラスは野口フミヤYZ250FXが前回に続き連続優勝、2位は渋谷浩司ハスクFTE250が2ストで軽快に走り入った、渋谷浩司はA-2クラスチャンピオンも決めている。 3位は渋谷浩太YZ250FX。 Bクラスは今年のチャンピオンを決めている下村晃弘YZ125が安定した走りで優勝。2位は石川陽YZ125が健闘して入り3位は小野元親XR230、4位伊藤えりかCRF125Fも健闘した。
熾烈な総合チャンピオン争いと各クラスの力走で最終戦を無事終了出来ました。 ご参加の皆さん、スタッフ一同そしてご協賛各社1年間ありがとう御座いました。 2025年シーズン第1戦は3月23日(日)を予定しています。

Special Thanks to
MOTUL モチュールジャパン㈱様
アルパインスターズジャパン㈱様
㈱RSタイチ様
㈱ショウエイヘルメット様

AA総合優勝の尾登孝広

Aクラス優勝の沼田健一

A-2クラス優勝の野口フミヤ

Bクラス優勝の下村晃弘

総合2位の福井要

総合3位の西川綱隆はシリーズ総合グランドチャンピオンを決めた!

Aクラス2位の坂本博之

Aクラス3位の伊藤和貴

Aクラス4位の三原寛明

Aクラス5位の渋谷浩

Aクラス6位の大杉清純

Aクラス7位の高尾健太郎

A-2クラス2位の渋谷浩司

A-2クラス3位の渋谷浩太

Bクラス2位の石川陽

Bクラス3位の小野元親

Bクラス4位のレディース伊藤えりか

A-2クラス途中転倒でDNFの富岡実

尾登孝広の加速

福井要の加速

西川綱隆の丸太超え

2024 遂にシリーズグランドチャンピオンを獲得した西川綱隆 おめでとう

Aクラスシリーズチャンピオンの沼田健一 おめでとう

A-2クラスで久しぶり復活!?シリーズチャンピオンの渋谷浩司

Bクラス年間5勝をマークしてシリーズチャンピオンの下村晃弘。来年はA-2クラス昇格決定です。おめでとうございます

2025
3月

2024/12/15

" BTC市貝エンデューロ 第8戦 "

BTC市貝エンデューロ

≪AWPフェイスブックより抜粋≫

2024 BTC市貝エンデューロ 最終第8戦は快晴の中12月15日(日)開催されました。 前回大会でA.A-2.Bクラスは各シリーズチャンピオンが決定しましたが総合チャンピオンは今大会で決着するシビアなレースとなった。 一周のサイティングラップ後チャンピオンコースから一斉スタート、ホールショットはハスク450FCのパワーで尾登孝広が決めると一気にスパート、2位は福井要ベータ300も軽快な走り、福井はタイトル獲得にはなるべく上位でゴールが条件。 3位はAクラスの伊藤和貴YZ125X、4位にAクラス沼田健一RMZ250と続き5位にAA西川綱隆TTR250、西川は総合ポイントで福井を4ポイント大足和弘から1ポイントリードしている。今回大足が欠場しているので福井との争い、西川は福井の後にゴールすればタイトル獲得、福井と西川の間に誰か入れば福井の獲得と言う展開。 西川は本番車の故障により急きょTTR250を使用なかなかペースは上がらないが中盤先の伊藤と沼田が霜解けの滑る路面で続けて転倒、西川はそのすきに3位に上がりそのままキープ、2位福井の後ゴール。 トップは2位以下全員ラップの快走で尾登孝広が総合優勝した。 総合2位福井要、3位は西川綱隆が入り福井と2ポイント差で西川が初の総合グランドチャンピオンを獲得した。 Aクラスは沼田健一RMZ250が優勝し昨年のA-2クラスに続き2クラスチャンピオンを獲得した。 2位は伊藤和貴、3位は坂本博之KLX230が上位に迫って入った。 A-2クラスは野口フミヤYZ250FXが前回に続き連続優勝、2位は渋谷浩司ハスクFTE250が2ストで軽快に走り入った、渋谷浩司はA-2クラスチャンピオンも決めている。 3位は渋谷浩太YZ250FX。 Bクラスは今年のチャンピオンを決めている下村晃弘YZ125が安定した走りで優勝。2位は石川陽YZ125が健闘して入り3位は小野元親XR230、4位伊藤えりかCRF125Fも健闘した。
熾烈な総合チャンピオン争いと各クラスの力走で最終戦を無事終了出来ました。 ご参加の皆さん、スタッフ一同そしてご協賛各社1年間ありがとう御座いました。 2025年シーズン第1戦は3月23日(日)を予定しています。

Special Thanks to
MOTUL モチュールジャパン㈱様
アルパインスターズジャパン㈱様
㈱RSタイチ様
㈱ショウエイヘルメット様

AA総合優勝の尾登孝広

Aクラス優勝の沼田健一

A-2クラス優勝の野口フミヤ

Bクラス優勝の下村晃弘

総合2位の福井要

総合3位の西川綱隆はシリーズ総合グランドチャンピオンを決めた!

Aクラス2位の坂本博之

Aクラス3位の伊藤和貴

Aクラス4位の三原寛明

Aクラス5位の渋谷浩

Aクラス6位の大杉清純

Aクラス7位の高尾健太郎

A-2クラス2位の渋谷浩司

A-2クラス3位の渋谷浩太

Bクラス2位の石川陽

Bクラス3位の小野元親

Bクラス4位のレディース伊藤えりか

A-2クラス途中転倒でDNFの富岡実

尾登孝広の加速

福井要の加速

西川綱隆の丸太超え

2024 遂にシリーズグランドチャンピオンを獲得した西川綱隆 おめでとう

Aクラスシリーズチャンピオンの沼田健一 おめでとう

A-2クラスで久しぶり復活!?シリーズチャンピオンの渋谷浩司

Bクラス年間5勝をマークしてシリーズチャンピオンの下村晃弘。来年はA-2クラス昇格決定です。おめでとうございます

2025
3月