2024/5/9

" BTC市貝エンデューロ 第2戦 "

BTC市貝エンデューロ

≪AWPフェイスブックより抜粋≫

2024 BTC市貝エンデューロ第2戦は4月28日(日)快晴の中開催されました。コースは全面整地された左回り、一周のサイティングラップ後一斉スタート。ホーショットはAA福井要ベータ250が決め序盤で2位を引き離し2位は大足和弘YZ125Xが猛追。終盤福井がガス欠で大きくタイムロスし代わって大足がトップに立ち久しぶりの総合優勝を勝ち取った。 総合2位は福井要、総合3位は西川綱隆CRF230。Aクラスはトップが4人が入れ替わる混戦で終盤トップの沼田健一RMZ250がフロントタイヤパンクでピットイン代わって三原寛明YZ250Xがトップに立ち優勝。2位は相澤昌宏ハスクFE250.3位は渋谷浩YZ250Xが入った。A-2クラスは渋谷浩太YZ250Xがおじさん対決を制し優勝、2位は渋谷浩司ハスクFE250。Bクラスは下村晃弘YZ125が堅実な走りで優勝。2位は2位バトルを制した谷口寛ベータ250クロストレーナー、3位は小野元親XR230。 天候に恵まれ最高のコースコンディションとなった今大会ご参加の皆さんそしてスタッフ一同お疲れ様でした。
さて、次回第3戦は早くも5月26日(日)開催です。皆さんの参加お待ちしています。

Special Thanks to
MOTUL モチュールジャパン㈱様
アルパインスターズジャパン㈱様
㈱RSタイチ様
㈱ショウエイヘルメット様

キレのある走りが復活し久々に総合優勝した大足和弘

激戦区Aクラスを制した三原寛明

A-2クラス優勝の渋谷浩太

Bクラス優勝下村晃弘の丸太越え

2025
3月

2024/5/9

" BTC市貝エンデューロ 第2戦 "

BTC市貝エンデューロ

≪AWPフェイスブックより抜粋≫

2024 BTC市貝エンデューロ第2戦は4月28日(日)快晴の中開催されました。コースは全面整地された左回り、一周のサイティングラップ後一斉スタート。ホーショットはAA福井要ベータ250が決め序盤で2位を引き離し2位は大足和弘YZ125Xが猛追。終盤福井がガス欠で大きくタイムロスし代わって大足がトップに立ち久しぶりの総合優勝を勝ち取った。 総合2位は福井要、総合3位は西川綱隆CRF230。Aクラスはトップが4人が入れ替わる混戦で終盤トップの沼田健一RMZ250がフロントタイヤパンクでピットイン代わって三原寛明YZ250Xがトップに立ち優勝。2位は相澤昌宏ハスクFE250.3位は渋谷浩YZ250Xが入った。A-2クラスは渋谷浩太YZ250Xがおじさん対決を制し優勝、2位は渋谷浩司ハスクFE250。Bクラスは下村晃弘YZ125が堅実な走りで優勝。2位は2位バトルを制した谷口寛ベータ250クロストレーナー、3位は小野元親XR230。 天候に恵まれ最高のコースコンディションとなった今大会ご参加の皆さんそしてスタッフ一同お疲れ様でした。
さて、次回第3戦は早くも5月26日(日)開催です。皆さんの参加お待ちしています。

Special Thanks to
MOTUL モチュールジャパン㈱様
アルパインスターズジャパン㈱様
㈱RSタイチ様
㈱ショウエイヘルメット様

キレのある走りが復活し久々に総合優勝した大足和弘

激戦区Aクラスを制した三原寛明

A-2クラス優勝の渋谷浩太

Bクラス優勝下村晃弘の丸太越え

2025
3月

2024/5/9

" BTC市貝エンデューロ 第2戦 "

BTC市貝エンデューロ

≪AWPフェイスブックより抜粋≫

2024 BTC市貝エンデューロ第2戦は4月28日(日)快晴の中開催されました。コースは全面整地された左回り、一周のサイティングラップ後一斉スタート。ホーショットはAA福井要ベータ250が決め序盤で2位を引き離し2位は大足和弘YZ125Xが猛追。終盤福井がガス欠で大きくタイムロスし代わって大足がトップに立ち久しぶりの総合優勝を勝ち取った。 総合2位は福井要、総合3位は西川綱隆CRF230。Aクラスはトップが4人が入れ替わる混戦で終盤トップの沼田健一RMZ250がフロントタイヤパンクでピットイン代わって三原寛明YZ250Xがトップに立ち優勝。2位は相澤昌宏ハスクFE250.3位は渋谷浩YZ250Xが入った。A-2クラスは渋谷浩太YZ250Xがおじさん対決を制し優勝、2位は渋谷浩司ハスクFE250。Bクラスは下村晃弘YZ125が堅実な走りで優勝。2位は2位バトルを制した谷口寛ベータ250クロストレーナー、3位は小野元親XR230。 天候に恵まれ最高のコースコンディションとなった今大会ご参加の皆さんそしてスタッフ一同お疲れ様でした。
さて、次回第3戦は早くも5月26日(日)開催です。皆さんの参加お待ちしています。

Special Thanks to
MOTUL モチュールジャパン㈱様
アルパインスターズジャパン㈱様
㈱RSタイチ様
㈱ショウエイヘルメット様

キレのある走りが復活し久々に総合優勝した大足和弘

激戦区Aクラスを制した三原寛明

A-2クラス優勝の渋谷浩太

Bクラス優勝下村晃弘の丸太越え

2025
3月

2024/5/9

" BTC市貝エンデューロ 第2戦 "

BTC市貝エンデューロ

≪AWPフェイスブックより抜粋≫

2024 BTC市貝エンデューロ第2戦は4月28日(日)快晴の中開催されました。コースは全面整地された左回り、一周のサイティングラップ後一斉スタート。ホーショットはAA福井要ベータ250が決め序盤で2位を引き離し2位は大足和弘YZ125Xが猛追。終盤福井がガス欠で大きくタイムロスし代わって大足がトップに立ち久しぶりの総合優勝を勝ち取った。 総合2位は福井要、総合3位は西川綱隆CRF230。Aクラスはトップが4人が入れ替わる混戦で終盤トップの沼田健一RMZ250がフロントタイヤパンクでピットイン代わって三原寛明YZ250Xがトップに立ち優勝。2位は相澤昌宏ハスクFE250.3位は渋谷浩YZ250Xが入った。A-2クラスは渋谷浩太YZ250Xがおじさん対決を制し優勝、2位は渋谷浩司ハスクFE250。Bクラスは下村晃弘YZ125が堅実な走りで優勝。2位は2位バトルを制した谷口寛ベータ250クロストレーナー、3位は小野元親XR230。 天候に恵まれ最高のコースコンディションとなった今大会ご参加の皆さんそしてスタッフ一同お疲れ様でした。
さて、次回第3戦は早くも5月26日(日)開催です。皆さんの参加お待ちしています。

Special Thanks to
MOTUL モチュールジャパン㈱様
アルパインスターズジャパン㈱様
㈱RSタイチ様
㈱ショウエイヘルメット様

キレのある走りが復活し久々に総合優勝した大足和弘

激戦区Aクラスを制した三原寛明

A-2クラス優勝の渋谷浩太

Bクラス優勝下村晃弘の丸太越え

2025
3月

2024/5/9

" BTC市貝エンデューロ 第2戦 "

BTC市貝エンデューロ

≪AWPフェイスブックより抜粋≫

2024 BTC市貝エンデューロ第2戦は4月28日(日)快晴の中開催されました。コースは全面整地された左回り、一周のサイティングラップ後一斉スタート。ホーショットはAA福井要ベータ250が決め序盤で2位を引き離し2位は大足和弘YZ125Xが猛追。終盤福井がガス欠で大きくタイムロスし代わって大足がトップに立ち久しぶりの総合優勝を勝ち取った。 総合2位は福井要、総合3位は西川綱隆CRF230。Aクラスはトップが4人が入れ替わる混戦で終盤トップの沼田健一RMZ250がフロントタイヤパンクでピットイン代わって三原寛明YZ250Xがトップに立ち優勝。2位は相澤昌宏ハスクFE250.3位は渋谷浩YZ250Xが入った。A-2クラスは渋谷浩太YZ250Xがおじさん対決を制し優勝、2位は渋谷浩司ハスクFE250。Bクラスは下村晃弘YZ125が堅実な走りで優勝。2位は2位バトルを制した谷口寛ベータ250クロストレーナー、3位は小野元親XR230。 天候に恵まれ最高のコースコンディションとなった今大会ご参加の皆さんそしてスタッフ一同お疲れ様でした。
さて、次回第3戦は早くも5月26日(日)開催です。皆さんの参加お待ちしています。

Special Thanks to
MOTUL モチュールジャパン㈱様
アルパインスターズジャパン㈱様
㈱RSタイチ様
㈱ショウエイヘルメット様

キレのある走りが復活し久々に総合優勝した大足和弘

激戦区Aクラスを制した三原寛明

A-2クラス優勝の渋谷浩太

Bクラス優勝下村晃弘の丸太越え

2025
3月