2025/9/7
" BTC市貝エンデューロ 第5戦 "
BTC市貝エンデューロ
≪AWPフェイスブックより抜粋≫
2025 BTC市貝エンデューロ第5戦は9月7日(日)天候晴れの中開催されました。
一周のサイティングラップ後熱中症対策として競技時間を30分短縮の2時間として一斉スタート。
ホールショットはAAの福井要ベータ250が切ると今回初参加のMX国際A級出口隼飛KTM300、AA尾登孝広ハスクFC450が続く、中盤から出口がトップに立つとそのまま逃げ切り総合優勝、2位は福井要、3位は暑さ負けで尾登孝広が入った。
激戦となったAクラスは野口フミヤYZ125xと初参加の馬場徹KX250xのデッドヒートが2時間続き野口フミヤがトップを死守して優勝、
2位馬場徹、3位は伊藤和貴YZ125xが入った。
A-2クラスは渋谷浩太YZ250xが暑さに負けず快調な走りを見せ優勝、
2位は小澤康輔YZ125xが堅実な走りで入り、3位はベテラン渋谷浩司ハスクFE250が健闘した。
Bクラスは新車導入の谷口寛GASGAS EC250Fが快調に走って優勝、2位は小野元親XR230が健闘して入った、3位は初参加の奥抜巧光YZ250Fが走り切った。
残暑が厳しい中全員完走出来た大会となりました。
ご参加の皆さんそしてスタッフ一同お疲れ様でした。
さて次回第6戦は10月12日(日)開催です!
Special Thanks to
MOTUL モチュールジャパン㈱様
アルパインスターズジャパン㈱様
㈱RSタイチ様
㈱ショウエイヘルメット様
今回初参加のMX IA出口隼飛選手軽快な走りで総合優勝

Aクラスデッドヒートを制して優勝の野口フミヤ

A-2クラス優勝の渋谷浩太

Bクラス新車導入ウィンの谷口寛

総合2位の福井要

総合3位の尾登孝広

総合4位大足和弘も健在です

今回初参加でAクラス2位の馬場徹

Aクラス3位の伊藤和貴

急きょマシンをFTR230に変更して参戦のAA西川綱隆はAAクラス5位

Aクラス4位の渋谷浩

Aクラス5位の沼田健一も暑さ負けか?

Aクラス6位の三原寛明

A-2クラス2位の小澤康輔

A-2クラス3位の渋谷浩司

A-2クラス4位の福永孝治は今回ベータ125LC、電動車の方が速いか?

Bクラス2位小野元親着実に力を付けて来た!

Bクラス3位は初参加の奥抜巧光

Bクラス初参加4位走行でエンジン不調に苦しめられた片野隼斗、次回はベストマシンで!









